6月16日から25日までカザフスタンのアスタナで開催されておりました「第10回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」で札幌コンセルヴァトワールの中山拓樹さんが第4位に入賞しました。このコンクールはかつて現在活躍中のピアニストのラン・ランや上原彩子さんを輩出したことでも知られ、ジュニアコンクールの最高峰とも言われています。ピアノ部門での日本人の入賞は第2回に第2位受賞の上原彩子さん、第5回に第3位入賞の沼沢淑音さんに続き3人目の快挙となります。第10回若い音楽家の為のチャイコフスキー国際コンクールの公式サイトはこちら。
今日は中山さんへのインタビューを交えながらコンクールの様子をお伝え致します。
今回のピアノ部門は予備審査を通過した41名が参加しました。初日は演奏順を決める抽選が行われました。中山さんは26番目の演奏となりました。
夜には華やかなオープニングコンサートも開催されました。
抽選やオープニングコンサートの模様はこちらの公式サイトからもお写真でお楽しみいただけます。
早速始まったピアノ部門第一次予選は25分の演奏時間でバッハの平均律から一曲、又はインヴェンションから2~3曲、チャイコフスキーの作品を一曲、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタから一楽章、エチュードを二曲という課題でした。
審査の結果、ロシア、アメリカ、中国、韓国、日本、台湾、カザフスタンからの参加者21名が二次予選に通過しました。
続いて行われた2次予選は30分のプログラムでチャイコフスキーの作品から一曲または数曲、ロマン派の作品、20~21世紀の作品が課題に出され、中山さんはチャイコフスキーのドゥムカ、ショパンのバラード1番、スクリャービンのソナタ第5番を演奏しました。
21名の中からファイナルに選ばれたのは7名!その中に中山さんの名前もありました!
ファイナルではオーケストラと共にラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲を演奏しました。その時の演奏をどうぞこちらの動画でお楽しみ下さい。
そして表彰式。第4位を受賞し、拍手を受ける中山さん
華やかな表彰式の様子を動画でもお楽しみ頂けます。
それではここで中山さんへのインタビューをお楽しみ下さい。
1.今回このコンクールを受けようと思ったきっかけを教えてください。
コンクール学んだことは、
3.カザフスタンはどのような国でしたか?