スポンサーリンク
NEWS

木村友梨香さんの新聞掲載記事 北海道新聞 2005年1月12日

第6回ショパンコンクールinASIA 小学校5・6年生の部で金賞を受賞された、木村友梨香さんの記事が北海道新聞に掲載されました。 五日に福岡国際会議場で開かれたピアノの「第六回ショパン国際コンクールinASIA」(同組織運営委員会主催...
NEWS

宮澤むじかさんの東京リサイタルがベストコンサート2003の1つに選ばれました

「音楽の友」2月号の特集企画「30人の評論家・記者が選ぶコンサート・ベストテン2003」にて,音楽評論家の原明美氏がベストテンの一人に,アルゲリッチやツィメルマンらの来日公演と共に宮澤むじかの東京リサイタルを御選出下さいました(P.76)。
NEWS

宮澤むじかさんの各種掲載記事 2003年

■音楽現代 12月号 P.194 以下,一部抜粋 「強い感情移入と閃きに満ちた,並々ならぬ天才ぶりを披露したように思う。(中略)ドビュッシーの響きの美しさは格別。」 ■MUSICA NOVA 12月号 P.97 以下,一部抜粋 「まず,シ...
NEWS

宮澤功行先生の海外コンクール審査レポート PTNAのHPに掲載 2003年

札幌コンセルヴァトワール院長の宮澤功行先生のプラハで行われた国際コンクールでの審査についてのレポートがPTNAのホームページに掲載されました。 【2016/03/06追記】 以前は下記URLより記事が閲覧可能でしたが現在は表示されなくな...
NEWS

宮澤むじかCD発売記念リサイタル

2003年9月26日 札幌コンサートホールKitara小ホール、2003年10月7日東京サントリー小ホールにて宮澤むじかのCD発売記念リサイタルが行われました。
NEWS

佐竹茉梨子さんのPMFコンサート出演の記事が毎日新聞に掲載 2003年7月21日

札幌コンセルヴァトワールの生徒さんである,佐竹茉梨子さんがPMF2003のレナード・バーンスタイン・メモリアル・コンサートに出演し,リストの「ラ・カンパネラ」を演奏し,それに関する記事が写真入りで掲載されました。
NEWS

宮澤功行院長の新聞掲載記事(毎日新聞2003年1月23日)

宮澤功行院長の記事が毎日新聞に掲載されました。 冬のパリを万華鏡の様に彩るイルミネーションは正に芸術です。 数百年前に王妃カトリーヌ・ド・メディチが外貨を得る目的でパリをヨーロッパ最大の文化都市に仕上げた伝統が電飾にも受け継がれているフ...
NEWS

音楽療法についての新聞記事(毎日新聞)2002年1月17日/11月21日

札幌コンセルヴァトワールが札幌逓信病院と進める、「音楽療法に関する高度医療研究」についての記事が掲載されました。 2015年11月6日追記 2002年1月17日、2002年11月21日付で記事が掲載され、当サイトでもリンクを掲載しており...
NEWS

宮澤むじかピアノ・リサイタル~今宵パリの香り漂い、新鮮なエスプリが流れる~

宮澤むじかピアノリサイタルが 2002年11月15日(金)高知県立県民文化ホール(グリーン)にて開催されました。 プログラム ショパン ノクターン op.32-No.7、op.32-No.2 ワルツ op.42 4つのマズルカ...
NEWS

宮澤功行デビュー30周年記念演奏会

宮澤功行デビュー30周年記念演奏会としてワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団とのピアノ協奏曲の夕べが行われました。 日時 2002年11月6日 場所 札幌コンサートホール Kitara大ホール ピアノ 宮澤功行、宮澤むじか 指揮 ...
NEWS

宮澤むじか「帰国リサイタル」~今宵キタラにパリの香り漂い、新鮮なエスプリが流れる~

エコール・ノルマル音楽院ピアノ科教授 マリアン・リビツキー(Marian Rybicki)教授の言葉 宮澤むじかさんのこと 私は、5年間にわたって宮沢むじかさんのピアノの高等教育を指導するという立場にありましたが、この音楽家のめまぐる...
NEWS

当校生徒さん、木村友梨香さんについての新聞記事 2001年11月

当校生徒の木村友梨香さんの取材記事が、11/21付けの毎日新聞朝刊に掲載されたので、記事全文を紹介させて頂きます。 21世紀-北海道の100人 8歳のピアニスト 木村 友梨香 さん 昨年8月、東京で開かれた全日本ピアノ指導者協会(P...
スポンサーリンク