声楽科(声楽教室)
声楽は他の楽器と違い、楽器となる「声」を作るところから始まります。そして 声作りの基本となるのが発声練習です。 発声練習では呼吸法や音階練習を行います。
発声に癖がある場合にはその癖を取り除き、よりナチュラルな発声になるように。癖のない発声の方には、より美しく輝かしい歌声になるように練習します。
レッスン内容
1. レッスン回数/時間
レッスン時間は基本30分で月4回です。ご要望に応じて、ワンレッスンや、月2回のレッスンも可能です。
2. 使用する教本
小学高学年では童謡やディズニー、ジブリなどの曲を主に歌います。
中学生からは基本的にはイタリア歌曲を中心に行いますが、ご希望であれば、日本歌曲やミュージカルなども可能です。
レッスン後半では、相談して決めた曲をじっくりと歌います。
歌う楽しみを無理の無い発声で歌い、歌う喜びを見つけましょう。
3.レッスン可能な曜日
澄川教室:火曜日(18時以降)、土曜日、日曜日(10時~)
北教室:月曜日(18時以降)
講師紹介
相原 啓寿(教授)
東京芸術大学声楽科卒業
ミラノ音楽院修了
公式ブログ内 掲示板でニャンコ先生として音楽に関する楽しい雑学を執筆中。
「とにかく明るく楽しく指導致します!」