皆さんソルフェージュをやってみませんか?
ソルフェージュって何でしょう?
ピアノの音を適当に1つ弾いて、それが何の音かわかりますか?難しくなると3つの音を同時に弾いてもわかるようになる・・・それが絶対音感の第1歩です。絶対音感が身につくと、サイレンの音の変化やテレビで流れる音楽の音程までドレミで歌えるようになります。
絶対音感を身に付けると楽器や歌を演奏する上で、大変強力な武器になります。
⇒特にピアノではたくさんの音が同時に鳴っていますが、メロディー・ラインだけではなく、音の重なり一つ一つを理解して聴く事ができるようになります。
全ての音が聞けるようになると、曲のバランスや表現力アップにも繋がります。
絶対音感は小さい頃からの積み重ねで身につけることができます。
我が校の各コンクールに入賞している生徒のほとんどはソルフェージュ経験者で、いかにソルフェージュが大切か理解できます。
この他リズム感を養い、元気よく歌ったりといったことがソルフェージュです。
札幌コンセルヴァトワールのソルフェージュ科では、音感(絶対音感)やリズム感、音楽の基礎を楽しく学べます!
お申し込み方法
見学・レッスンのご希望はお電話(011-822-6984)またはフォームからご連絡下さい♪
講師紹介
相原 啓寿(教授)澄川教室、北教室担当
東京芸術大学声楽科卒業
ミラノ音楽院修了
小さいお子様から大人の方まで、楽しんで聴音・ソルフェージュが学べます。
◎芸大、教育大、私立音大など、音大受験対策もお任せ下さい!